忍者ブログ
そりゃもう動画を作っちゃうくらいに
[57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


サムネホイホイと言われないために、シンプルなサムネを目指しました!

元ネタは「みなぎるシリーズ」で検索すると幸せになれます。
前にもやりましたね。全然懲りてないんですね。


BGM詳細 使用順(以下反転)

ファルコム系で、とコメントがあったので使わせて頂きました。ありがとうございます。
実は私自身はファルコム系はほとんど遊んでないのですが、ファルコム系が好き過ぎる友人が各シリーズをコンプしてるので、以前からサントラを借りたりして音楽自体は結構知ってます。
なので原作で使われた場面が分からないので、知ってる人には違和感があるかもしれません。
・最初は、英雄伝説 空の軌跡 The 3rd より「Cry for your Eternity」OP曲のアレンジ……なのか、OPがこの曲のアレンジなのか、どっちなんでしょう。
・孫尚香敗走の辺りからは、イース6のOP曲。最初だけ少しカットしてしまいました。
・上のOP曲だと尺が足りなかったので、次は空の軌跡 The 3rd より「銀の意思 Super Arrange Ver.」。歌の方は以前に使ったことがありますね。
・龐統戦は、空の軌跡 The 3rd よりOP曲「CryForMe,CryForYou」。女性ボーカルで優しい感じなのに、しっかり熱い曲です。
・終わりはイース6のフィールド曲。友人宅で初めてこの曲が流れる場面をゲームで見て、軽く感動した記憶があります。雰囲気が最高すぎる。

反転終わり。
紙芝居は毎回一発ネタで行こうと思ってたけど、ふと、今までのネタをまとめたらストーリー性が出るんじゃないかと思い、こんな形になりました。
左の人が所々エラーの影響で点滅してますが、これでエラーの原因が分かりました。彼の画像、紙芝居クリエーターの設定で拡大してるんです。
だから最初に拡大画像を別に用意して、それをそのまま読み込めばエラーは防げる……と思うんですが、これでまだエラーが出たらもう分からないぞ……

エンパのころ、前回までのあらすじ説明として始めた紙芝居ですが、気付いたら全く別の物になってました。
なんか徐々に長くなってる気もしますが……

FF5まけぼの『モンク縛り』シリーズという動画があって、最初は普通の縛りプレイだったのですが、演出がだんだんエスカレートしていき、途中からは手段と目的が逆転してるんじゃないかってくらいの編集の力の入れようでした。
マイリストランキングにも載っていたシリーズなので、知ってる人もいるでしょうか。
最終的には、編集だけで1ヶ月かけている事が判明したりして皆を驚かせましたが、こういう風に良い方向へ脱線するのも方法の1つなんだなーと思いました。

あそこまで技術は無いので、やることと言ったら紙芝居くらいですが、どういう形であれ見てくれた人に楽しんで貰えればそれが一番です。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
最高でした!とにかく笑ったw
私も年m・・・月英さん大好きなのでこのシリーズずっと見てます。メンバーチェンジもおもしろいかもしれないですね。いずれにせよ見続けますよ~!
ncis 2009/07/20(Mon) 編集
無題
いやぁ、OPの紙芝居といい劇中のやり取りといい、BGMの選曲センスといい素晴らしすぎます。勿論技術の方は言うまでも無く。

ファルコム系の曲は耳に残る名曲が多いですなぁ・・・。自分はPSP版1&2プレイ中です。
ダルク・ファクト強いよダルク・ファクト(泣

次のステージも頑張って下さい!
NONAME 2009/07/21(Tue) 編集
無題
お疲れ様です。
いつも楽しく見させてもらってます。
徐晃さんの画像がチラチラしてたのはエラーだったんですね。
「徐晃が消えかけてる」って演出なのかと思ってしまったww
次も楽しみに待ってますねー。
NONAME 2009/07/21(Tue) 編集
返信です
>ncisさん
ありがとうございます。
やっぱり笑ってもらいたくて作ってますが、他の人から見て本当に面白いのかどうか、いつも不安だったりします。こんな風に感想を頂けるとやっぱり嬉しいものですね。
今後も月英さんファンに怒られない程度に頑張りたいと思います。いや、もしかしたらもう、どこかで怒り狂っているのかもしれませんが……どうしよう……

>NONAMEさん1
プレイ方面でガッカリ動画なので、せめて紙芝居やBGMなんかで盛り上げないと!と思いつつ必死に編集していました。もう段々と紙芝居の方々に愛着が出てきました。正直に言うと徐晃なんて、昔は全く興味も無かった存在でした……今じゃ男性陣のトップに迫る勢いです。
ファルコムの音楽は本当に良いものばかりですね。実際に自分で遊んだ事はほとんど無いのですが、遊んでいる友人のプレイを良く見ていました。イースエターナル……だったと思うのですが、ピンボールのごとく画面中を跳ねまわるカリスマ満点のダルク・ファクトを見て「こんなのに勝てるわけがねぇ!」と皆で突っ込んでました。あれは強すぎます。

>NONAMEさん2
紙芝居クリエーターで出来たファイルを再生したら、なぜか徐晃が点滅していて「これがエラーだな」と思ったけど面白いからそのままにしておきました。言われてみれば、消えかけている演出に見えますね……い、いやエラーですよこれは。そ、そこまで酷いことするはずがないじゃないですか。安心してくださいよ。でも直すのが面倒だったのは認めます。次はエラーが無くなってるといいなぁ。
月英さん23歳の人 2009/07/21(Tue) 編集
棒人間になればいいかもー!
大百科おめでとうございます。
今回も意外性あふれる展開に楽しませて頂きました。
別モノになっても全然オッケーです!面白いので。
あ、斧男が目立つためには、棒人間になればいいかもー!

モンク縛りですが、あれ最近のやつ見る暇なかったので、今チェックしてみましたけど。
確かに凄いですねw
あそこまで編集に時間かけるとは…
でも、あなたの動画も負けてないですので、頑張って下さいね。

じゃあ、とりあえず私もみなぎってきます。
かえ 2009/07/26(Sun) 編集
>かえさん
大百科は本当に嬉しかったですね。
単純に「できた!」というより、この動画のために時間を割いてくれたということが申し訳ないやらありがたいやらで感謝です。
意外な展開に持っていきたくなるのは、製作する側としての性質みたいなものでしょうか。「残念だけど予想通りには行かないぜ!」みたいな感じで、無意味に天の邪鬼になるというか……いっそ本当に斧男を棒人間化するのも面白そうです。
「あなたの顔は見飽きました」と御触れを出して、顔グラフィックを棒人間にして会話させるとか……ひ、ひどすぎる……でも楽しいかもしれない……

モンク縛り動画は、非実況の縛りプレイ動画を作る人にとっては神のような存在でしたよ。なんというか、頭の中で「こんな風にやれたら面白いだろうなー」と思いつつ大変だから皆やらなかった事を、真正面からトライしている姿は感動すら覚えます。
動画タイトルが全然凄そうに見えないのが、また憎い演出です。あらゆる手段で釣っている自分とは正反対だ!もうやだ自分が嫌になる。
月英さん23歳の人 2009/07/27(Mon) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
twitter
1日で5~10件くらいのpostです。背景画像で遊びまくってるので、クリックの際はご注意を。

Twitter Updates

    follow me on Twitter
    最新CM
    [12/04 mikamix]
    [12/02 とわた]
    [11/17 名無し]
    [11/17 あまね]
    [07/19 NONAME]
    [07/01 叔父貴・リー]
    [07/01 杉川しょう]
    [06/25 NONAME]
    [06/23 月英さん23歳の人]
    [06/06 杉川しょう]
    [06/06 あまね]
    [06/05 彩]
    [05/31 あべまろ]
    [05/30 mikamix]
    [05/12 月英さん23歳の人]
    [05/12 月英さん23歳の人]
    [05/01 mikamix]
    [04/29 清原竜騎]
    [04/23 月英さん23歳の人]
    [04/18 kei]
    [04/14 月英さん23歳の人]
    [04/12 kei]
    [04/11 月英さん23歳の人]
    [04/10 mikamix]
    [04/08 おすし]
    最新TB
    バーコード
    ブログ内検索
    P R
    アクセス解析
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
    Copyright © 「大喬さん描いてみた」 All Rights Reserved
    忍者ブログ / [PR]